![]() |
スマホで撮影中の動画をそのままFacebookに流せる |
「Ustream」「ニコニコ生放送」「YouTube Live」「ツイキャス」。スマートフォンで自分や風景を撮影しながら、リアルタイムに実況・配信ができるサービスはいくらでもあるが、Facebookもそこに本格参入する。「Live Video(ライブビデオ)」という新機能をひっさげて。
Facebookは8月にこうした生中継機能を著名人限定で導入したが、12月になって今度は一般人にも開放し始めた。とはいえまだ試験段階で、米国の一部ユーザーだけが利用できる状態。
一応使い方を説明すると、スマートフォンでFacebookのアプリケーションを開き「近況をアップデート」、次いで「ライブビデオ」アイコンをタップすればよい。もちろん日本ではまだそういうアイコンが出てこない、はずである。
![]() |
Live Videoボタンが追加 |
![]() |
操作の流れ |
さて、Facebookで生中継、実況ができるようになるとどうなるか。ちょっと想像をめぐらせてみると、ニコニコ生放送などが不特定多数に自分の番組を配信することが多いのに対し、Facebookではもっぱらタイムラインの知り合いを相手にする以上、もっと身内向けの配信が中心になるのではないか。
Facebookも、家で得意料理を作っているところだとか、旅先で訪れた見知らぬ場所だとかを、友達や家族とシェアする、といった用途を想定している。
Posted by Facebook on 2015年12月2日
ちなみにFacebookはほかにも過去に撮影した写真や動画を、撮影場所や日時などをもとに一つにまとめて公開できる「Collage(コラージュ)」機能を導入した。iPhoneで利用可能になっており、2016年早々にはAndroidスマートフォンなどでも使えるようになる。
![]() |
コラージュ |
![]() |
カメラロールから選んで組み合わせ |