![]() |
FleaPhone CPF03A(出典:コヴィア) |
すでにイオンも、SIM フリーのスマートフォン販売に乗り出しており、ビックカメラの試みはこれに続くもの。
ビックカメラが仕入れたのは、コヴィアの「FleaPhone CPF03A」。LTE 回線には対応していないため、通信速度は下り最大 14.4Mbps とあまり高くないが、SIM カードを2枚挿入できる「デュアル SIM」対応で、2つの回線を切り替えながら使える。
そのほかの性能はほどほどだ。詳しく見ていくと、ディスプレイは4.5型 QHD(960×540ドット)で、CPU はクアッドコア(1.2GHz)だがメモリー容量は 512MB、ストレージ容量は 4GB となっている。最大 32GB の microSDHC カードが挿入できる。カメラは背面が500万画素、前面が30万画素。ちなみにこの製品、コヴィアが3月に直販を始めたが、そちらはすでに売り切れている。
今回は FleaPhone にビックカメラの MVNO(仮想移動体通信事業者)サービス「BIC SIM」が付く。毎月 1GB まで下り最大 14.4Mbps のデータ通信ができ、上限に達すると 200kbps の低速通信に移行する。通話料金は30秒あたり20円。またワイヤ・アンド・ワイヤレスの公衆無線 LAN サービス「Wi2 300」も利用できる。
ちなみに月額料金には、24回払いの機種代金も含んでいるため、それを支払い終える3年目からは月額1,900円で利用できるようになる。