
ポモドーロ・テクニック
「ポモドーロ・テクニック」とは、25分間の作業時間内でタスクを完了させていく時間管理のテクニック。これにより、高い集中力が発揮できるとされています。「Capsule Gravity」に搭載されたポモドーロ・タイマーは、「ポモドーロ・テクニック」を日々の仕事に取り入れる際に必要となるツール。25分を計測し、集中力を高める手助けをしてくれます。

ポモドーロ・タイマーはスマートフォンのアプリストアを探せばすぐに見つかるので、気に入ったアプリをインストールすれば「ポモドーロ・テクニック」を導入することは簡単。ではそれらと比べたときの「ポモドーロ・テクニック」のメリットは何かというと、使用方法にあります。普段はデジタル時計として機能していてひっくり返すことで25分の計測をスタートし、ポモドーロ・タイマーとしての役割を果たします。

でもひっくり返すと

ポモドーロ・タイマーとして機能します
この“ひっくり返す”という動作が一種の儀式のように機能。そこから25分間の集中する時間へと、自然に入っていけるようになるのだとか。


コロナ禍以降増加した在宅勤務で、うまくオン・オフの切り替えができない方が増えているというニュースも目にします。そのような方は「ポモドーロ・テクニック」を試してみても面白いのかもしれません。
ストップウォッチ
「Capsule Gravity」には、ストップウォッチなどの機能も搭載されているので、例えばパスタをゆでる時間を設定したりできます。その他目覚まし時計として利用することも。

モバイルバッテリー
また、スマートフォンのバッテリーが切れてしまったときにはモバイルバッテリーとして利用することもできます。5,000mAhといまどきのスマートフォンで使うにはちょっと心許ない容量ですが、USB Type-C急速充電に対応。周囲に充電できる環境が見つからないときなどには、案外役に立つかもしれません。
Kickstarter
STORM 2は「Capsule Gravity」の商品化に向けてクラウドファンディングサイトKickstarterで出資者募集のキャンペーンを実施中。「Capsule Gravity」の入手方法や入手に必要な金額について詳細はKickstarterサイト内のプロジェクトページ「Capsule Gravity: Futuristic Efficiency Booster」で確認してください。