
愛車を電動アシスト自転車に変える「eBike Conversion Kit」を販売する英国Swytch Technologyが、より小型なバッテリーパックを採用したニューバージョンを発表しました。

「eBike Conversion Kit」に小型バッテリーパックを採用したニューバージョン登場
「eBike Conversion Kit」はハブモーター付きフロントホイール、各種センサー、フロントバッグ型バッテリーで構成された製品。フロントホイールを「eBike Conversion Kit」付属のホイールに交換し、ペダルにセンサーを、ハンドルバーにバッテリーバッグ用ブラケットを取り付け、それぞれをケーブルで接続するだけで、愛車を電動アシスト自転車にコンバートできます。

現行バージョンの「eBike Conversion Kit」を装着した自転車の例

これが「eBike Conversion Kit」

コンバートは自転車修理に慣れた人なら10分で可能なのだとか
その特徴は、ほとんどすべての自転車に装備できること。一般的な自転車はもちろん、ミニベロやカーゴバイク、そしてペニー・ファージングにさえ装着できます。

ペニー・ファージングにも装着できる!
今回新たに発表されたのは、バッテリーサイズを小さくし、デザインを今風にしたニューバージョン。航続距離は犠牲になっていますが、その分バッテリーの持ち運びやすさが向上しました。

自転車から取り外して充電するときも便利!
バッテリーは大きめのスマートフォンといったサイズで重さはわずか700g。ポケットに入れて持ち運べます。これほどコンパクトでありながら、フル充電で最長15kmのアシストが可能なのだとか。

Xiaomi Mi Maxくらいのサイズ感?
プリオーダーは来月開始される予定。価格や詳細なスペックはプリオーダー開始時に発表されます。

もちろんペニー・ファージングにも