
映画館での4DXシアターに似た構造を持つアトラクション。2人掛けモーションシート、タッチスクリーン付きコントロールユニット、75インチ4Kステレオサウンドスクリーンで構成されています。

搭乗者はタッチスクリーン上に指でコースをレイアウトします。仮想コースターはそのコース通りに走行し、モーションシートはそのコースにマッチした形で前後左右、そして上下に動くという仕組み。走行中は風も感じられるなど、かなりリアルなジェットコースター体験ができるとされています。

一般的なジェットコースターと比べたときのメリットは、どんなコースも設定できてしまう点。レールがいくつも交差するような危険(?)なコースも設定できます。自分の描いたコースが画面上でどのように再現されるのかを確認するのも、「ROCO」での楽しみの一つとなります。

また、現実世界ではありえない背景を表示することも。背景のデータはインターネット経由でアップデートできるので、利用者は常に新しい背景とルートを楽しめます。

運営側にもメリットが。「ROCO」はサイズが小さいのでショッピングモールなどに設置できます。また一般的なコンセントから電源を取得できるので、特別な工事をしなくてもすぐに運用を開始できます。

ショッピングモールでジェットコースターを楽しめる!
「ROCO」の走行の様子については次の動画で確認してください。動画はジェットコースター好きな人であればかなり楽しめるもの。また、これにモーションシートによる動きがプラスされたらもっと楽しめそうと、期待を高めてくれるものに仕上がっています。