
「Lukos」の先行販売がKickstarterで実施されています。アスペクト比32:9のウルトラワイドな4Kモニターで、仕事をする上でのセカンダリモニターとしても、ゲーミングモニターとしても利用できます。

仕事で使用する場合にはメインモニターの下に設置できます。左右に置くよりも視線移動が少なくて済むのでより素早く必要な情報を確認でき、シームレスなマルチタスクを実現します。横幅が広いので、画面を分割表示する際にその力を発揮します。


…とはいえ左右2画面がおススメ
右上のExcelは何の情報も表示していない?
画面を縦方向に設置することもできます。こうすることでファイル中で目的の行を見つけたり、その行を別の場所に移したりといった作業が容易になります。また、縦スクロールでコミックを読むことも。

ポートでは、DisplayPort 1.2x1、DisplayPort 1.4x2、HDMI 1.4x1、HDMI 2.0bx2、USB Type-Cx1を装備。同時に4つのデバイスを接続し、画面表示を切り替えて使用できます。PCはもちろん、各種ゲーム機にも対応します。

ポータブルであるのも「Lukos」の特徴のひとつ。折り畳んで持ち運びができます。持ち運びの際には台の部分がスクリーンをカバーし、画面が破損するのを防ぎます。

「Lukos」の入手方法について詳細はKickstarter内のプロジェクトページ「Lukos, The Ultimate 32:9 Ultra-wide 4K Monitor」で確認してください。
