
「TETRA SOAP(テトラソープ)」は消波ブロック型をした石けん。香港のFURNITURYが考案し、製造・販売している。


FURNITURYによれば、石けんの形状は5,000年間変化していないという。長く変化しないものには必ずメリットがあるもので、石けんの形状にも、製造や運搬、在庫に便利という多くの利点がある。
だがこれらはいずれも製造・販売側にとってのメリット。利用者側からみれば、直方体のレンガのような形状にはあまり多くのメリットはない。掴もうとすると滑るし、使用後に石けんケースに置く際にも、石けんとケースとの接触面積が大きいので乾きにくいというデメリットがある。

「TETRA SOAP」はこれらの問題を解決する形状を持つ石けん。消波ブロック型なので掴みやすく、乾きやすいという特徴を持っている。ブロックの“足”部分を掴めば石けんが手から滑って逃げることがない。また、使用後にケースに置く場合には3点で接触するので安定し、接触面積が小さいので乾きやすい。


従来のレンガ型の石けんは、使用して小さくなると見た目が寂しいものになるという哀しさを持っている。その点、「TETRA SOAP」はかなり小さくなっても形状を維持。日本の海岸線を守る凛とした姿で洗面所に立っていてくれる。

「TETRA SOAP」の公式Webサイトで購入できる。価格は23ドルで、日本への送料は無料。
