
「Pnitty Mouse(プニティマウス)」は、ネコ好きのために作られたマウス。その「Pnitty Mouse」を開発したビューがKickstarterでのクラウドファンディングプロジェクトにチャレンジする。成功すれば「Pnitty Mouse」の2nd modelを世界に届けられる。
初代「Pnitty Mouse」が登場したのは2016年。肉球を再現したぷにっぷにで高い人気を獲得した。その肉球の感触は、多くの肉球ファンが好むとされる「生後半年から1年程度の肉球」を実現していた。

ネコの肉球を長時間ぷにゅぷにゅしていると、ネコに嫌われてしまいがち。だが「Pnitty Mouse」なら、何時間でも思う存分ぷにぷにできる。

今回クラウドファンディングプロジェクトに登場した2nd modelは、初代「Pnitty Mouse」のアップグレード版。ピンクなぷにっぷにはそのままに、いくつかの改良が施されている。
改良点1つ目はスクロールボタンの廃止。左右のボタンを同時に押しながらマウス自体を上下させてスクロールさせる方式に変わった。これによりボタンの数が減り、マウス全体をペットの顔っぽく仕上げられるようになった。

2つ目は、マウス表面にデザインされたペットの顔。口がないあたり、どことはなしあのキャラクターに似ており、大丈夫か?という気もしなくはないが、世界的にはたしかにこれをカワイイと感じる人は多いだろう。

その他、カラーがピュアホワイトからマシュマロホワイトへと変更された。表面の仕上げは光沢タイプからマットな仕上げに変更されている。
ビューによるクラウドファンディングプロジェクトでは、4,675円の出資で「Pnitty Mouse」を1個入手可能だ。出荷は2018年7月に予定されている。
