
ウェザーニューズが10月4日の中秋の名月の天気見解を発表した。4日夜は、全国的に晴れて絶好の月見日和だとしている。
■満月ではない?
今年の中秋の名月は10月4日。満月は翌々日の10月6日で、10月4日は満月ではない。中秋の名月とは、“旧暦8月15日の夜の月”のこと。これは新月から15日目に当たるが、新月から満月までにかかる日数は13.9日から15.6日とばらつきがある。このため、中秋の名月と満月は同じ日にならないこともある。
とはいえ、満月間近の月はとても明るく美しい。また、例年この時期は台風の影響などで中秋の名月を楽しめないことが多いが、今年は天気に恵まれ、見応えのある月を楽しめそう。
■当日の天気は?
4日夜は、移動性高気圧に覆われ、西日本や東日本はよく晴れて絶好の月見日和となる。北日本も太平洋側は晴れて大いに期待できそう。関東や東海の太平洋沿岸や沖縄は、湿った風の影響で雲が広がりやすいものの、雲の隙間からチャンスは十分にある。寒気の影響で雲が多い北日本の日本海側も、遅い時間ほど月見のチャンスがありそう。
当日夜の最新の天気予報は、ウェザーニュースWebサイトの特設ページ「中秋の名月、当日の天気は?」に10月3日に発表される予定。