Googleのロゴイメージ

8月25日昼に日本で起きた大規模な通信障害。26日に原因が明らかになった。米国のIT大手であるGoogleがネットワーク設定を誤ったせいだという。

25日昼にはNTTコミュニケーションズ(NTT Com)やKDDIのインターネット接続サービスを使っている人が、一部のWebサイトを閲覧したり、アプリケーションを利用したりするのが一時難しくなり、TwitterやFacebook上で困惑の声が上がった。


さらにフリーマーケットアプリの「メルカリ」や、任天堂のゲーム機で通信機能を使うための「ニンテンドーネットワーク」、JR東日本のWebサイトなどが利用しづらくなる問題も相次いだ。

NTT ComやKDDIはすぐ障害の発生を通知したが、それぞれ「自社の設備に異常はない」として外部に原因がある可能性を示唆していた。

続いて、26日にはGoogleがコメントを発表した。次の通りだ。

「Earlier today, some users were unable to access internet services as a result of a network configuration error. The configuration was fixed within eight minutes and service started returning to normal. Sorry for the inconvenience this caused.」

日本語訳は以下のようになっている。

「昨日、ネットワークの誤設定により、インターネットサービスにアクセスしづらくなる障害が発生しました。Googleでは、この誤設定を8分以内に正しい情報に修正しました。ご不便、ご心配をお掛けしたことをお詫び致します」

設定ミスの詳細についてはまだ明らかになっていない。非公式には、インターネットを正常に機能させるために大手通信会社などが共有する「経路情報」に、間違った内容を流した恐れがある、との見方を報道各社が紹介している。

ちなみにGoogleから今回の件にどこまで説明があったかについて、NTT ComやKDDIは「コメントを控える」としている。

いずれにしてもGoogleのような海外企業によるごく短時間の手違いにより、国内の人々の生活に多大な影響がおよぶことが、あらためて浮き彫りになった。