
欧州の国々では、通勤手段をクルマから、電車などの公共交通機関+自転車/スケートボードに変更する人が増えています。環境にやさしいだけでなく、朝から自転車などに乗ることで、身体を鍛えられると主張する人も。
でも自転車は慣れてきて、乗り方がうまくなると(ずるくなると?)、カロリー消費が落ちてくるのも事実。もっとカロリーを消費したい!と思う人もいるのだとか。
「Stepwing」はそんな人たち向けのカロリーバーナー。通勤しながらカロリーを消費できる夢のトレーニングマシンです。英国ロンドン在住のPeter Dewbery氏が制作しました。


そのルックスは、スポーツジムにあるステップマシンにタイヤを付けたようなもの。使い方はジムのステップマシンとほぼ同じですが、踏めば踏むほど前進してオフィスに近づけます。


スポーツジムと違い、移り変わる景色を眺めていられるので、退屈することがないのだそう。また、自転車でのエクササイズよりも、よりインナーマッスルを鍛えられるとDewbery氏は主張している。

バリエーションとしては、「Galaxy 1」「Titan 1」「Titan 3」の3モデルが用意されています。このうち「Galaxy 1」は、電車などの駅からオフィスまでの「ラストマイル」移動に適した一台に仕上がっています。

1はシングルスピードを表しているのだとか
電車などに持ち込みやすいよう、折り畳み機構が装備されています。タイヤは12インチと小径で、重さはわずか11キロ。電車の車内でも邪魔にならないサイズ設定とされました。

一方、「Titan 1」「Titan 3」はもっとシリアスに体を鍛えたい人向け。どちらのモデルも20インチタイヤを装着しており、「Galaxy 1」よりも高速に走行できるのだとか。特に、「Titan 3」にはシマノ製の3段変速機が搭載されており、坂道なども上りやすいとされています。


いずれのモデルも2017年9月に発売予定。販売対象は欧州内の各国のみで、日本への配送は現時点では考えていないとのことでした。
