やわらかい足のロボット
なんだか、かわいい(出典:UCSD)

生物のようなやわらかい足を持つロボットが話題だ。3Dプリンターで製造でき、砂や小石だらけのでこぼこした地面も歩ける。カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の発明だ。


UCSDの機械工学教授、Michael Tolley(マイケル・トーリー)氏が率いる研究チームが開発した。不安定な足場でも捜索や救助に役立つロボットをめざしている。


うねうねと生物のように歩く足を実現したのは、やわらかい素材とかたい素材をまとめて1つの部品として印刷できる高性能な3Dプリンターの力だ。足の内部は複数の空洞があり、それぞれにエアポンプで圧力をかけてふくらませたり、ちぢめたりすると、自然に折り曲げ、伸ばせるようになっている。

ロボットの足の画像
やわらかい素材とかたい素材を組み合わせた足(出典:UCSD)

体の一部がやわらかい部分とかたい部分の両方からできている、というのは複雑なようだが、自然界ではごく当たり前。人間の足だって骨や筋肉などが合わさっている。高性能な3Dプリンターを使えば、人工物である機械にも「翻訳」して導入できると、トーリー教授は語っている。

ロボットのイメージ
不安定な足場での捜索・救助に役立つロボットになるかも(USCD)

従来に比べより複雑な形状を持つ足により、災害現場などで人間と一緒に安全に作業ができ、すばやく機敏に動けるようになった。ちなみにロボットの頭脳にあたる基盤は、設計図などが誰でも利用できるオープンソースのものを使っているそう。

ロボットの足場のイメージ
砂地や(出典:UCSD)

ロボッチのイメージ
小石の上もへいちゃら(出典:UCSD)

今後の課題は、ロボットがひとりで動き回れるよう、エアポンプや基盤を小さくし、バッテリーともに本体に内蔵できるようにすること。

ちなみにUCSDは、シンガポールで6月3日まで開く国際ロボットイベント「IEEE International Conference on Robotics and Automation(ICRA)」にこのロボットを展示予定だ。