Androidスマホ付きのiPhoneケース「Eye」

「Eye」は、iPhone用のケース。iPhoneに対し256GB対応のmicro SDカードスロット、2,800mAhのモバイルバッテリー、置くだけ充電、SIMカードスロットx2、3.5ミリヘッドフォンジャック、そしてAndroid 7.1を搭載したスマートフォンの機能を追加する。

Androidスマホ付きのiPhoneケース「Eye」
iPhone用ケース「Eye」

Androidスマホ付きのiPhoneケース「Eye」
裏返すと、そこにはAndroidスマートフォンが!

micro SDカードスロットは写真や動画の保存に便利だし、モバイルバッテリー機能はiPhoneの利用可能時間を延ばしてくれる。3.5ミリのヘッドフォンジャックは、かつて購入した高価な、またはお気に入りのヘッドフォンを使用したい場合に便利だ。


Androidスマホ付きのiPhoneケース「Eye」
置くだけ充電も、地味に便利だ

だがやはり「Eye」の最大の特徴は、Androidスマートフォン機能。これにより、表はiPhone、裏はAndroidスマートフォンという、多くのスマートフォンユーザーの究極の夢(?)が実現する。

Androidスマホ付きのiPhoneケース「Eye」
表裏のある人が好き!

Androidスマートフォン機能では、通話はもちろん、一般的なAndroidデバイスでできることほとんどすべてができる。OSのバージョンはAndroid 7.1。余計なアプリをプリインストールせず、裸に近い状態で出荷する予定なので、使いやすいそうだ。

Androidスマホ付きのiPhoneケース「Eye」
この画像では、裸とは言えませんが
…あ、SuperSU!

タッチスクリーンに採用されたのは5インチのFHD AMOLED。開発元のESTIによれば、iPhoneよりもずっときれいな表示が楽しめるという。「Eye」の解像度は1,920x1,080。これもiPhone 7の1,334x750を上回っている。この美しいスクリーンを守るため、タッチスクリーンが破損しにくい工夫も施された。

Androidスマホ付きのiPhoneケース「Eye」
テーブルにおいても、スクリーンが直接天板に触れない工夫

チップセットには、MediaTek製のオクタコアCPU「Helio P20」を採用。最大2.3GHzのCortex-A53x8で、GPUはMali T-880 MP2 900MHz。メモリーは3GBで、ストレージは16GB。

サイズはiPhone 6/6s/7用が 142.8x69.8x13.1ミリで、重さが90グラム。iPhone 6 Plus/6s Plus/7 Plus用が162.5x80.5x13.3ミリで、重さは98グラムだ。

Androidスマホ付きのiPhoneケース「Eye」

iOSとAndroid OSにはそれぞれに優れている点がある。iPhoneとAndroidスマートフォンを表裏で使い分けられるようになれば、それぞれの良いところを活かした使い方ができるはずとESTIは述べている。例えば通常は表側のiPhoneをメインに使い、Androidでしか公開されていないゲームをしたい場合に裏返す、といった具合だ。

Androidスマホ付きのiPhoneケース「Eye」
どうしてもESファイルエクスプローラーが使いたい
使いたくてたまらない…とか

開発元のESTIは現在、「Eye」の製品化に向けてクラウドファンディングサイトkickstarterで出資者募集のキャンペーンを実施中。本稿執筆時点では、129ドルの出資でSuper early birdsバージョンを入手可能だ(日本への送料が別途22ドル必要)。入手に必要な金額はキャンペーンが進むにつれて上昇し、終了後の市販価格は229ドルになる。出荷は2017年9月に予定されている。

Androidスマホ付きのiPhoneケース「Eye」

ESTIに対して技適の取得有無を問い合わせたところ、次の回答を得た。

Eye will follow all standards existing in Japan. Our manufacturer is producing products also to Japan.

過去に他のメーカーから同様の回答を得たことがあるが、その際は送られてきた製品に技適マークはなかった。今回のケースでも、実際に製品を手にして見るまではわからないが、ある程度は期待してもよいかもしれない。

Androidスマホ付きのiPhoneケース「Eye」