
多くの著名人や企業が活動しているTwitterでは、なりすましを防ぐため、本物には「青いバッジ」を表示している。ところが本物なのにいつまでもバッジはもらえない企業もある。タニタがその1つ。たまりかねて直訴にふみきったようだ。
タニタといえば、体重計や、バランスのとれた献立を出す食堂などで知られた企業。Twitterにも登録してから5年を超えており、愉快な投稿(ツイート)は以前から人気だ。
しかし本物であることを示す「認証済みアカウント」の青いバッジはもらえていない。
そのためタニタはTwitterで、青いバッジがもらえないことを嘆いていたが、4月下旬になってTwitterの日本法人に問いかけた。「バッヂは!バッヂは!どうしたらいただけるのだしょうか!!??」と、せっぱつまったツイートをしており、かなり思いつめているようすがうかがえる。
ツイッタージャパン様 @TwitterJP
— 株式会社タニタ(公式) (@TANITAofficial) 2016年4月24日
お世話になっております。
タニタ公式でございます。
バッヂについてお伺いしたいことがありまして、
ご連絡させていただきました。
バッヂは!バッヂは!どうしたらいただけるのだしょうか!!??
もしや私が公式らしくないツイ字数
なお、Twitterはバッジを表示するおおまかな条件を公開している。もしタニタがこれを満たしていないとすると、日本法人が個別に対応するのは難しいかもしれないが、やはり気の毒だ。