
現実の地図を名作ゲーム「ドラゴンクエスト」のマップ風に表示できる「MapFan」が話題だ。なおエイプリルフールではない。無料で使える。
MapFanは以前からある地図検索サービス。最近刷新し、海外の人も使いやすいよう6言語7種類の言語表記に対応したほか、7種類のデザインを切り替えられるようになった。
そのデザインの1つが「RPG風」。東京都庁が「お城」になっていたり、公園が「森」になっていたりと、むかしなつかしいゲームのマップのようで面白い。
地図デザインはほかに、標準、グレー、古地図風、道路強調、おもてなし用がある。

日本語、英語、中国語(簡体字/繁体字)、韓国語、タイ語、インドネシア語に対応する。
出発地、目的地に加え、任意の経由地を5つまで設定してルートを調べ、距離、所要時間、有料道路の料金表示なども同時に一覧できる。