グンゼとNECが開発
グンゼとNECが開発

着ているだけで消費カロリーや姿勢のゆがみなどを計測できる「肌着」を、グンゼとNECが開発した。

「衣料型ウェアラブルシステム」という名前で呼んでいる。肌着の中に導電性の繊維を編み込んであり、これがセンサーや配線の役割をする。センサーや配線も肌着と一緒に伸び縮みし、体にぴったりして動きやすい。通気性に優れるという。


胸のところについているのはNECの通信機器。小さく、薄く、柔らかい作りになっており、肌着と一緒に身につけても快適だという。通信機器は収集した情報をスマートフォンなどに送り、さらに「クラウド」と呼ぶインターネット上のシステムに集めて管理する。

これにより消費カロリーのほか心拍数や、姿勢のゆがみ、くせなどを把握することが可能。姿勢の改善や肩こり予防に役立つアドバイスなどがもらえるほか、ほかの人との比較や傾向分析などもできる。美容、健康に役立ちそうだ。

仕組みはこう
仕組みはこう

ちなみに肌着は洗濯も可能だが、その場合はNECの通信機器を取り外す必要がある。

それにしても、ウエアラブル端末(身につける通信機器)が大流行だ。メガネ型の「スマートグラス」に、腕時計型の「スマートウォッチ」。今回は「スマート肌着」といったところだろうか。

決してグンゼのとっぴな思い付きではなく、ほかの企業も似たような製品を作っている。

記憶に新しいのは東レとNTTグループが2014年に発表した製品だろう。ナノファイバーの布地に導電性の樹脂を塗った「hitoe」という素材を使って心拍、心電を計測できる肌着を開発している。こちらも洗濯が可能。「C3fit IN-pulse」などとして市販もされている。

C3fit IN-pulse
C3fit IN-pulse

ウエアラブル端末の新発明は多種多様、花盛りの様相で、今後はどの企業がどんな変わった発明をするのか、興味津々である。

なお、グンゼは開発した肌着を1月13日~15日に東京ビッグサイトで開催予定のウエアラブル端末関連イベント「ウェアラブルEXPO」に出展予定となっている。