産業技術総合研究所(産総研)環境化学技術研究部門は、カネカと共同で、納豆菌が作り出す環状ペプチド(サーファクチン)で、合成界面活性剤の使用量を100分の1程度にまで減らせることを発見した。

納豆菌で量産できるサーファクチンの特性を詳しく調べたところ、かさ高い環状ペプチドの作用で、合成界面活性剤の働きが大きく増強されることがわかった。石油由来の合成界面活性剤に微量のサーファクチンを添加すると、合成界面活性剤の量を100分の1に減らしても、同等以上の界面活性効果を維持できることを実証したそうだ。

この効果を活用すれば、洗剤やシャンプーなどの日用品や広範な化学製品に使われている合成界面活性剤の量を、大幅に低減できることが期待される。

納豆菌で、シャンプーなどの合成界面活性剤を100分の1に減らせる
サーファクチン(左)と合成界面活性剤(右)

サーファクチンによる直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムの使用量低減効果
サーファクチンによる
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムの使用量低減効果