去年くらいから観光地などでは、自撮り(セルフィー、セルカ)用の“棒”、いわゆる自撮り棒(セルフィー スティック、セルカ棒)を使う人をよく見かけるようになった。きれいな景色や見事な建物とかをバックに入れて自撮りするのは楽しいが、大勢の人でごった返す観光地や博物館、ロックフェスなどでは、長い棒を突き出すのは危ないし、トラブルを招く原因にもなるので、自撮り棒の使用を禁止するところも増えている。そこで、新たな自撮りツールとして、壁にペタッと貼って使う、スマートフォンと無線連携する小型カメラ「Podo」はどうだろう。これならば、自撮り棒を持ち運ぶ必要がないし、腕や自撮り棒の長さに構図が制限されることもないし、通りすがりの人にわざわざシャッターを押してもらう必要もなくなる。

貼り付けて使う自撮りカメラ「Podo」、これで自撮り棒とはバイバイ
貼り付けて使う自撮りカメラ「Podo」

Podo は、大きさが2×2×1インチ(約5×5× 2.5cm)、重さが1.8オンス(約 51g)の小型カメラ。基本的に Podo 単体では撮影せず、Bluetooth 接続したスマートフォンから操作する。背面に特殊な接着面が設けてあり、平らなところなら多種多様な素材の表面に貼り付けて固定できる。粘着テープではなく、貼ったり剥がしたりが簡単に行えて、繰り返し使える。

手のひらサイズで自撮り棒よりコンパクト
手のひらサイズで自撮り棒よりコンパクト

多種多様な素材の表面に貼り付け可能
多種多様な素材の表面に貼り付け可能

本体に操作用のボタンなどはなく、2回叩いて(タップして)電源を入れると、対応アプリケーションのインストールされた iPhone/Android スマートフォンと Bluetooth でワイヤレス通信を始める。スマートフォンから撮影する構図をリアルタイムに確認できるので、気に入ったタイミングでシャッターを押せばよい。すると、写真が Podo からスマートフォンに送信されてくる。写真だけでなくビデオ撮影も可能で、最近流行りのタイムラプス動画も撮れる。

2回タップで電源オン
2回タップで電源オン

Podo を壁などに貼り付ける面は、微細な吸盤の吸着力を利用する「Micro-Suction」と呼ばれる技術を応用したシートでできている。粘着シートと違って、貼り付けた面に残ることがなく、何度でも使える。シート表面がホコリで汚れると貼り付けにくくなるが、水洗いして乾かせば吸着力は復活するという。シート面と Podo は角度を変えられるので、さまざまな向きの構図が選べる。使わないときは、シート面を Podo 側に向けて畳んで表面を汚さないようにできる。

貼り付けるための吸着シート面
貼り付けるための吸着シート面

吸着力は水洗いで復活
吸着力は水洗いで復活

Podo の開発は、米国に拠点を置く Podo Labs が行っている。製品化に向けてクラウド ファンディング サービス Kickstarter で資金援助を求めたところ、締め切りまで21日残っているにもかかわらず、3,000人近い支援者が集まり、目標の5万ドルをはるかに上回る34万ドル以上の資金が寄せられた。この調子なら、製品化はスムーズに実現しそうだ。日本にも発送するそうなので、楽しみにしていよう。

Kickstarter で順調に支援者を集めている
Kickstarter で順調に支援者を集めている

Podo の紹介ビデオ

※画像は Podo の公式サイトおよび Kickstarter の Podo ページから