米国 Apptentive による解析で、Apple の iTunes App Store で提供されているアプリの55%に“やらせレビュー”が投稿されていることがわかった。一方、Google Play アプリストアで“やらせレビュー”を含むアプリは、全体の45%に留まるという意外な結果も明らかになっている。

Apptentive によれば、以前は Google Play アプリストアにも多くの“やらせレビュー”が存在したという。だが Google は2012年末に匿名でのレビュー投稿を禁止。投稿に Google+ アカウントを必須とした。これ以降、Google Play 内での“やらせレビュー”は減少し、現在では相対的に iTunes App Store 内で目立つようになった。

“やらせレビュー”が最も多いアプリのカテゴリーは、「ゲーム」。Apple、Google どちらのアプリストアでも、このカテゴリーで“やらせレビュー”が最も多く見つかっており、実に全体の41%を占めている。これに、「フォト&ビデオ(8%)」「ユーティリティ(7%)」「エンターテインメント(6%)」「ライフスタイル(4%)」「プロダクティビティ(4%)」「教育(4%)」の各カテゴリーが続いた。

Apple の iTunes App Store で、55%のアプリに“やらせレビュー”が見つかる
“やらせレビュー”が多く投稿されるアプリカテゴリー(出典:Apptentive)

Apptentive はどのようにして“やらせレビュー”を特定しているのだろうか? 同社によれば、“やらせレビュー”では同じ文章が、何度も繰り返しコピー&ペーストされて投稿されていることが多いという。例えば、Android のニュースアプリ「Global Banking And Finance.com」のレビュー欄には、「Brilliant Android Application.」というレビューが多く並んでいるのが見て取れる。この文章は、ニュースアプリでなくても、ゲームやエンターテインメントアプリにも使いまわすことが可能だ。“やらせレビュー”にはこれに限らず、複数の特徴的な傾向があり、それらを分析することで特定が可能であると、Apptentive は説明している。

コピー&ペーストされたとみられるレビュー投稿の例 (出典:Apptentive)
コピー&ペーストされたとみられるレビュー投稿の例
(出典:
Apptentive)

上記の例からは、“やらせレビュー”の投稿者は、複数のアカウントを保持していることも推測可能だ。「Brilliant Android Application.」と書き込んだ Salman Khan 氏、Hrithik Roshan 氏、Zaheer Khan 氏は、おそらく同一人物だと考えられる。

“やらせ”レビューは、同一ジャンル内の他アプリを貶めるためにも使用されているという。大量に1つ星が付けられているアプリでは、投稿されたレビュー文章がまったく同一であることが多いためだ。このように、他のアプリを貶めることで、自社のアプリのダウンロード数を増加させようとする試みは、少数ながら存在するという。