【キャンプをオール電化】15分で設営できるポータブル風力発電機「ウインド キャッチャー」

「Wind Catcher(ウインド キャッチャー)」は15分で設営できる風力発電機。デンマーク コペンハーゲンに本拠をおくKiteXが開発しました。

【キャンプをオール電化】15分で設営できるポータブル風力発電機「ウインド キャッチャー」
15分で設営できるキャンプ用風力発電機「Wind Catcher」

キャンプ用の発電機というとソーラーパネルタイプがほとんどで、わずかながら水力発電タイプも存在しているという状況です。でもこれらには欠点が。ソーラーパネルは夜間には利用できないし、水力発電はキャンプ地近くに川が必要となります。


風力発電は夜間でも、近くに川がなくても発電できるのがメリット。でも一方でサイズが大きくなりがちで、キャンプに持ち込むのは困難でした。

「Wind Catcher」は重さ10kgという軽量化を実現した風力発電機。徒歩やバイクでのキャンプだとちょっと厳しそうですが、オートキャンプでならば十分に持ち込めます。

【キャンプをオール電化】15分で設営できるポータブル風力発電機「ウインド キャッチャー」
これで重さ10kg!

軽量化できた理由はキャンプ用途に徹したこと。従来の風力発電は年に数回しかないような強風に対応できるよう、各部は頑丈に、そして重くデザインされていたそうです。でも、「Wind Catcher」ではそのような強風下での利用は想定していません。

「強風の日にはキャンプはしないでしょ?」

という前提で、一般的な強さの風にのみ対応する仕様とし、その結果軽量化を実現できたそうです。

天気予報の進化も、「Wind Catcher」の実現に貢献しているそう。洗濯物を干せないような強風が吹く日には、天気予報では朝から注意を喚起してくれます。そんな日には「Wind Catcher」は設営しない、という運営が天気予報の進化で可能となりました。

組み立ては慣れればわずか15分なのだとか。ちなみに、「Wind Catcher」はタービン径が4mで、デバイス全体の最も高い部分は高さが6mというサイズ。折り畳むとコンパクトで軽いとはいえ、設営するにはそれなりに広いキャンプ場が必要ですし、組み立てに慣れるにはそれなりの練習期間が必要そうです。

【キャンプをオール電化】15分で設営できるポータブル風力発電機「ウインド キャッチャー」
組み立ては慣れれば15分!

【キャンプをオール電化】15分で設営できるポータブル風力発電機「ウインド キャッチャー」
強風が吹きそうであればすぐに撤収もできます

4mという大径タービンによる発電力は、ポータブル電源と組み合わせることで、ほとんどのキャンプグッズを利用可能にします。IHヒーターを使って調理をすることもでき、頑張ればキャンプをオール電化できます。

【キャンプをオール電化】15分で設営できるポータブル風力発電機「ウインド キャッチャー」
ポータブル電源と組み合わせて使えば

【キャンプをオール電化】15分で設営できるポータブル風力発電機「ウインド キャッチャー」
IH調理器でキャンプ飯!
キャンプをオール電化可能に

同社は現在、「Wind Catcher」の製品化に向けてクラウドファンディングサイトKickstarterで出資者募集のキャンペーンを実施中。詳細についてはKickstarterサイト内のプロジェクトページ「Wind Catcher - Portable Power Generating Wind Turbine」を参照してください。なお、プロジェクトページでは製品の出荷先として日本を選択することはできませんが、Eメールなどで連絡すれば特別に手配することは可能とのことでした。

【キャンプをオール電化】15分で設営できるポータブル風力発電機「ウインド キャッチャー」
頑張れば自転車キャンプでも使える?