メガネ型骨伝導ヘッドフォン「LET」

「LET」はメガネ型のヘッドフォン。骨伝導ユニットとマイクを内蔵し、Amazonアレクサなどの音声アシスタントに対応している。米国カリフォルニア州に本拠を置くLET Labが開発した。

メガネ型骨伝導ヘッドフォン「LET」
骨伝導ユニットとマイクを内蔵したメガネ型ヘッドフォン「LET」

メガネをかけている人は多いが、メガネは視力矯正にしか使用されていない。だがメガネは人間の目と耳、つまり視覚と聴覚にアクセスしやすい場所に装着されているので、もっと有効に活用できるはずだ。これがLET Labが「LET」の開発を思い立った理由だという。


メガネ型骨伝導ヘッドフォン「LET」
メガネの有効活用を目指す

「LET」を着用すれば視力矯正できるだけでなく、テンプル部に内蔵された骨伝導ユニットを使ってスマートフォンや音楽プレイヤーの音楽を聴くことができる。従来であれば眼鏡をかけた人が音楽を聴くには、メガネ+ヘッドフォンの着用が必要であったが、これを「LET」ひとつに集約できるのだ。

メガネ型骨伝導ヘッドフォン「LET」
メガネで音楽を楽しむ

「LET」とスマートフォンとの接続はBluetoothを使用するので、ワイヤレスで音楽を聴ける。これにより、周囲の人からばれないように音楽を聴けるというメリットを得られる。また、一般的なヘッドホン/イヤホンとは異なり耳を塞がないので、周囲の音が聞こえなくなるということがないというい利点もある。

メガネ型骨伝導ヘッドフォン「LET」
音楽を聴いていることが周囲にはわからないというメリット

「LET」にはAmazonアレクサが統合されており、音声でスマートフォンのコントロールが可能だ。聴いている音楽のボリュームを上げ下げしたり、次の曲へ飛ばしたりできる。その他、アレクサで電話をかけたり、道案内をさせたりも。音声アシスタントとしてはAmazonアレクサの他、AppleのSiri、Googleアシスタントも選択できるという。

メガネ型骨伝導ヘッドフォン「LET」
音声でナビゲーションを起動

利用シーンとしては、屋外でのジョギングなどが考えられる。例えば走りながら音楽を聴いていても、イヤホンではなく「LET」を使用すれば背後から接近するクルマのエンジン音などが聞き取れるので、早めの対処ができる。

メガネ型骨伝導ヘッドフォン「LET」
耳を塞がないので、ジョギングにぴったり

サイクリストにも便利だろう。スマートフォンのナビシステムを利用する際、音声ナビをオンにして「LET」の指示を聞くようにすれば、画面を見ないで済むので安全性が高まる。耳を塞がないので、周囲の音を聞き逃すこともない。

メガネ型骨伝導ヘッドフォン「LET」
理想の自転車用ナビ?

フレームは「Basic」「Modern」「Vintage」の3種類、カラーは「ブラック」「レッド」「ブルーから選択できる。

メガネ型骨伝導ヘッドフォン「LET」

開発元のLET Labでは「LET」の市販化に向けて、クラウドファンディングサイトIndiegogoで出資者募集のキャンペーンを実施している。本稿執筆時点では、119ドルの出資+送料で「LET」を1個入手可能だ。出荷は2018年5月に予定されている。

骨伝導を活用したメガネ型のスピーカーはすでにいくつか発売されている。だがそれらの多くは、メガネのテンプルに組み込まれたタッチインターフェイスを使ってスマートフォンをコントロールするものだった。「LET」は音声アシスタントに対応している点が新しい。部屋でAmazon EchoやGoogle Homeを使っている人にとっては、「LET」は外出先でも使用可能なスマートスピーカーとして便利なのかもしれない。

メガネ型骨伝導ヘッドフォン「LET」
こう見えて、音楽を聴いてます