フロッピーディスク型のバッテリーバンク「Floppy Disc Powerbank」

1995年11月23日はWindows 95の日本発売日。深夜に行列に並んだ人も少なくないだろうし、現場に行かずともその様子をテレビで目にしたという人は多いだろう。Windows 95にはCD-ROM版もあったが、当時はまだまだフロッピーディスク版が主流。深夜に行列に並んだ人たちはパッケージを家に持ち帰り、大量のフロッピーディスクと格闘したはずだ。

あれから21年が経過し、Windows 95を目にする機会はほとんどなくなってしまった。だが、フロッピーディスクはいまも生きていて、FDドライブはAmazon.co.jpなどで購入できる。そして、フロッピードライブ型のデバイスも販売されている。


「Floppy Disc Powerbank」は、フロッピーディスク型のスマートフォン用バッテリーバンク。英国thumbsUp!がデザインした。

フロッピーディスク型のバッテリーバンク「Floppy Disc Powerbank」
フロッピーディスクデザインのスマートフォン用バッテリーバンク
「Floppy Disc Powerbank」

そのルックスは、3.5インチのフロッピーディスクを模したもの。まったく同形というわけではなく、だいぶ分厚いのでFDドライブに挿入することはできないが、遠目に見れば本物と見紛うデザイン。赤いディスクラベルもリアルで、昔ながらのフロッピーディスクマニア(?)にはうれしい仕上がりとなっている。

フロッピーディスク型のバッテリーバンク「Floppy Disc Powerbank」
本物よりもだいぶ分厚いが

フロッピーディスク型のバッテリーバンク「Floppy Disc Powerbank」
裏面などを見ると、再現性の高さが伺える

そしてその内部には、1.44MBまでのデータが書き込める磁気ディスク……ではなく、2,500mAhのバッテリーが内蔵されている。シャッター正面にはUSBコネクタが装備されていて、ほとんどのスマートフォンに充電可能だ。出力は5V、1Aとなっている。

フロッピーディスク型のバッテリーバンク「Floppy Disc Powerbank」
FDにUSBコネクタかぁ…。
当時はSCSIが永遠だと思っていませんでした?

バッテリーバンクはあると便利だが、使わないときには邪魔で重いだけの代物。だが、フロッピーディスクデザインの「Floppy Disc Powerbank」であれば、持ち歩くときも、カフェのテーブル上で使用するときにも、ちょっとうれしい気分になれる…という人は、いるのではないだろうか?

さて、いまになって見ると、1995年11月23日のあの熱狂はなんだったのだろうと思ってしまう。何枚ものFDの挿入/取り出しを繰り返してOSをコンピューターにインストールするというのは、自動車で例えれば、エンジンを買ってきて自分のクルマにのせる作業に近いのではないだろうか。それは専門家の領域のはずだが、当時は多くの一般の人々がチャレンジしていた。それはまさにチャレンジで、インストールが終わってもWindows 95が起動しないことは、珍しいことではなかったのだ。それでもインストールに立ち向かった情熱の源泉が、いまとなってはさっぱり思い出せない。

なお、このバッテリーバンクで充電しても、スマートフォンのOSがWindows 3.1やWindows 95にアップグレード(?)されることはないので、その点は安心していただきたい。

フロッピーディスク型のバッテリーバンク「Floppy Disc Powerbank」
こうして見るとFDって、サイズ大きいですね
このサイズで1.44MBって…?