ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

ウェザーニューズは10月4日、2017年の花粉シーズンにおける全国の花粉飛散傾向(スギ・ヒノキ、北海道はシラカバ)を発表した。2017年の花粉飛散量は、平年より全国平均で1.2倍、多い所で1.5倍となると予想。また、花粉飛散量が少なかった2016年と比べると、全国平均で4.3倍、近畿や九州では8~10倍となるエリアもあると予想している。

■来春の花粉飛散量の傾向
◆全国平均で平年の1.2倍、今年の4.3倍に
2017年のスギ・ヒノキ花粉シーズンの花粉飛散量は、全国的に平年(2008~2016年平均)より多くなる予想。特に西日本を中心に予想飛散量が平年の1.3~1.5倍となるエリアが目立つ。一方、関東では平年の0.5~0.9倍と平年より少なくなる見込み。


ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

また、全国的に花粉飛散量が少なかった2016年と比べると、西日本を中心に4~10倍となるエリアもある予想。西日本では広範囲で3年振り、特に京阪神などでは4年振りの大量飛散となる恐れがある。

◆2016年の夏は、西日本を中心に猛暑となり、雄花の生育に適した天候だった
花粉の飛散予想は、年ごとの飛散量傾向(“表年”、“裏年”)や、前年の夏の天候などの条件により決まる。一般的に、前年の夏に十分な日照があり、夏らしい暑さであるほど、花粉の発生源となる雄花の生産量は多くなる傾向がある。

2016年の夏は、西日本は猛暑となり、3年振りに雄花の生育に適した夏となった。一方、関東、東北南部太平洋側、北海道の道東エリアでは曇りや雨の日が多く、雄花の生育に適した天候ではなかった。

◆2017年シーズンは多くのエリアで花粉が多い“表年”に
花粉の飛散は多い年と少ない年が交互にやってくることが多く、花粉が多く飛散する“表年”の翌年は、飛散量が減少する“裏年”となる傾向がある。2016年は多くのエリアで“裏年”だったため、2017年は“表年”となり、花粉が増加する予想。

■エリア別:花粉飛散予想
◆北海道(※シラカバ花粉)
2016年の夏は、道東エリアでは台風の影響で曇りや雨の日が多くなったが、その他のエリアでは8月前半を中心によく晴れ、平年より晴れて暑い夏になった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2017年シーズンのシラカバ花粉の飛散量は、平年よりやや多く1.28倍、2016年の2.57倍となる予想。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

◆東北北部
2017年は“表年”の傾向。さらに2016年の夏は、太平洋側では7月下旬は“やませ”によりすっきりしない天気となり、8月後半は相次いで台風が接近・上陸して大雨に見舞われたが、それでも平年より晴れて暑い夏となった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2017年シーズンの予想飛散量は、青森県で平年の1.29倍など、平年よりやや多くなる予想。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

なお、東北北部で春に多く飛散するのはスギ花粉で、ヒノキ花粉はほとんど飛散しない。

◆東北南部
2017年は“表年”の傾向。さらに2016年の夏は、日本海側では平年より晴れて暑い夏となりった。太平洋側では7月下旬は“やませ”、8月後半は台風の影響を受けて、日照や気温は平年並だった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2017年シーズンの予想飛散量は、山形県では平年よりやや多く1.28倍、太平洋側では平年並の予想。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

なお、東北南部で春に多く飛散するのはスギ花粉で、ヒノキ花粉はほとんど飛散しない。

◆関東
2016年の夏は、7月前半は晴れる日が多かったものの、それ以降は湿った空気や台風の影響で曇りや雨の日が多くなった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

“表年”の傾向ではあるものの、夏の天候を踏まえると、2017年シーズンの予想飛散量は2016年よりは多くなるが平年よりは少なく、東京都は0.56倍、群馬県は0.89倍の予想。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

◆北陸・甲信北部(長野県北部)
2017年は“表年”の傾向。さらに2016年の夏は、8月上旬~中旬を中心に高気圧の勢力が強まった影響で、福井県など北陸の西側のエリアほどよく晴れて暑くなり、花粉の雄花の生育に適した天候となった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2017年シーズンの予想飛散量は、長野県北部では平年並だが、新潟県で平年の1.10倍、福井県で1.41倍など、平年よりやや多い~多い予想。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

なお、北陸で春に飛散するのは、例年スギ花粉がメインで、ヒノキ花粉は少ない傾向にある。

◆東海・甲信南部(長野県中南部と山梨県)
2017年は“表年”の傾向。さらに2016年の夏は、8月は高気圧に覆われて、東海の西側のエリアほどよく晴れて暑くなった。一方、山梨県など東側のエリアは湿った空気や台風の影響を受けて、8月後半は曇りや雨の日が多く、ひと夏を通じてみると平年並の天候だった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2017年シーズンの予想飛散量は、東海は三重県で平年の1.28倍、愛知県で1.25倍など平年よりやや多く、山梨県はやや少ない予想。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

◆近畿
2017年は“表年”の傾向。さらに2016年の夏は、8月上旬~中旬を中心に高気圧の勢力が強まった影響で、平年より晴れて暑くなり、花粉の雄花の生育に適した天候となった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2017年シーズンの予想飛散量は平年より多くなる所が目立ち、兵庫県では平年の1.47倍、京都府では1.46倍、また、2016年比は5~10倍の予想。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2014~2016年は飛散量が平年並か比較的少ない年が続いたが、2017年は京阪神では4年振りの大量飛散となり、ここ数年に比べて症状はつらく感じられそう。

◆山陰
2017年は“表年”の傾向。さらに2016年の夏は、8月上旬~中旬を中心に高気圧の勢力が強まった影響で、平年より晴れて暑くなり、花粉の雄花の生育に適した天候となった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2017年シーズンの予想飛散量は平年より多く、鳥取県では1.47倍、島根県では1.39倍、また2016年比は鳥取県で5.56倍、島根県で6.37倍の予想。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2014~2016年は飛散量が比較的少ない年が続いたが、2017年は4年振りの大量飛散となり、ここ数年に比べて症状はつらく感じられそう。

◆山陽
2017年は“表年”の傾向。さらに2016年の夏は、8月上旬~中旬を中心に高気圧の勢力が強まった影響で、平年より晴れて暑くなり、花粉の雄花の生育に適した天候となった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2017年シーズンの予想飛散量は平年より多くなる所が目立ち、山口県では1.48倍、広島県では1.44倍、また2016年比は山口県で4.78倍の予想。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2015~2016年は飛散量が比較的少ない年が続いたが、2017年は3年振りの大量飛散となり、ここ数年に比べて症状はつらく感じられそう。

◆四国
2016年の夏は、8月上旬~中旬を中心に高気圧の勢力が強まった影響で、平年より晴れて猛暑となり、花粉の雄花の生育に適した天候となった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

これら夏の天候と“表年”の傾向を踏まえると、2017年シーズンの予想飛散量は、2016年比は4~6倍で、平年比は徳島県で1.48倍、高知県で1.47倍など平年より多くなる予想。2015~2016年は飛散量が比較的少ない年が続いたが、2017年は3年振りの大量飛散となり、ここ数年に比べて症状はつらく感じられそう。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

なお、愛媛県は“裏年”の傾向だが、2016年夏の天候が影響して飛散量が多くなる可能性がある。

◆九州北部
2016年の夏は、8月に高気圧の勢力が強まった影響で、平年より晴れて猛暑が続き、花粉の雄花の生育に適した天候となった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2017年シーズンの予想飛散量は平年より多くなる所が目立ち、佐賀県で平年の1.49倍、福岡県で1.48倍、また、2016年比は3~10倍の予想。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2015~2016年は飛散量が少ない年が続いたが、2017年は3年振りの大量飛散となり、ここ数年に比べて症状はつらく感じられそう。

◆九州南部
2016年の夏は、8月に高気圧の勢力が強まった影響で、平年より晴れて猛暑が続き、花粉の雄花の生育に適した天候となった。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2017年シーズンの予想飛散量は、平年より多く宮崎県で1.43倍、鹿児島県で1.17倍、また、2016年比は宮崎県で4.82倍、鹿児島県で6.43倍の予想。

ウェザーニューズが2017年の花粉飛散傾向を発表

2015~2016年は飛散量が少ない年が続いたが、2017年は3年振りの大量飛散となり、ここ数年に比べて症状はつらく感じられそう。